ライブチャット雑感

ライブチャットを見てて思ったことや気になる点をとりとめもなく

雑感

Eazyという出会い系アプリのあやしさについて

投稿日:

色々気になること満載のアプリですがとりあえず気になったことを。

  • 登録時の利用規約、プライバシーポリシーに会社名が無い。
    運営母体の案内ぐらいあってもいいのでは?
  • ポイント購入のページにほとんど説明が無い。
    特定商取引法、資金決済法にもとづく表示が必要じゃ無いのかな?
  • 単独で特定商取引法に基づく表示
    あるけど法人名が無いよね。
  • 女性向けページだと
    利用規約には「Ezsy」という名前が出てくるけどこれはなに?
    また振り込み人名義が別とかw

男女共あやしいのがわかってて使っているのだと思うのですが、自己責任で。

-雑感

執筆者:

関連記事

no image

コスプレしている配信者って

有料サイトだとルームが用意した服も多いけど、そうじゃない人も結構いるような。 チャットだからコスプレ(普段と違う服)なのか、コスプレが好きな人に配信者が多いのか。 ちょっときになる。

no image

長期休みに稼ぎたい女性が一度は考えるライブチャットについて

夏休み、冬休み、春休みなど、学生なら多くが考えるアルバイト。なかでも女性ならば一度は考えたことがあるのが接客業ではないでしょうか。 ドラマなどにも出てくるガールズバー、コンカフェ、キャバクラ、ラウンジ …

no image

lovenseの新商品について

LUSHやNORAであるいみ有名なlovenseから新しい商品が発売される予定です。現在クラウドファンディングの形で少し安く予約を受け付けています。 もし気になったらこちらのサイトをみてください。海外 …

no image

キャラIDに使われている数字について

StripchatのキャラIDに同じ数字が出てくるのが気になって調べてみました。 中国系の子に多いのが520どうやら520の数字の発音が「我爱你」(愛しています)に近いので人気らしいです。 ベトナムだ …

no image

出会いを匂わせる女性の場合

ライブチャットをしているといろんな女性に出会えます。 その中でも時々見かけるのが「出会いを匂わせる女性」 もちろん本当に会いたいって思ってる子もいますが、大部分はセールストークです。 理由は簡単で、話 …

カテゴリー