ライブチャット雑感

ライブチャットを見てて思ったことや気になる点をとりとめもなく

TIPS 配信者向け

無線式のヘッドセットはダメ

投稿日:2017年2月22日 更新日:

ライブチャットではどんなヘッドセットを使っていますか?
値段が高いのであまり使っている人はいないのですが無線式のヘッドセットなら線が邪魔にならなくて便利だなって思っていませんか?
確かに線が無いのは便利です。体勢を変えるときに邪魔にならないし不意に立ち上がったりしても大丈夫w
ですがこれは欠点が。。

それは音声の頭切れ
スカイプなどの通話ではあまり気がつかないかもしれませんがライブチャットで使うと頭切れがとても気になります。
元々無線式のマイクは電池を長持ちさせるために喋り始めるとパソコンに音声を送り始める仕組みがあります。その仕組みとライブチャットの仕組みが合わないのか最初の発音が聞き取れないことが多々あります。
今後は改善される可能性もありますが、しばらくは無線式(Bluetoothを含む)のヘッドセットマイクは使わないほうが良いでしょう。

-TIPS, 配信者向け

執筆者:

関連記事

no image

PC(パソコン)での配信時の基本(1)

ほとんどの配信で共通なカメラとマイクの設定の仕方を紹介。 (例はツイキャスです) パソコンで開始するとまず最初に出るのがこの画面。 Adobe Flashがカメラとマイクを使って良いかの確認なので「許 …

no image

スマホ(Android,iPhone)を使った配信について

以前はパソコンが無いと配信は出来ないものでしたがスマートフォンの普及によってどんどんできるサイトが増えています。大手の有料サイトでもスマートフォンで配信できるようになっていますので簡単に紹介。 無料: …

no image

STRIPCHATで配信している方はご注意

striphcatやfc2などの海外管理サイトでライブチャット(配信)している方はご注意を。 司法?では日本の法律は対象者が日本国内で違法な行為を行った場合に適用できると考えているようです。つまり配信 …

no image

プロフィール写真と待機時の違い

ライブチャット系サイトで表示されるプロフィール写真ですが、ほとんどの人は補正アプリなどを使ってうまく魅力的な写真を用意されています。 これは大事なことでチャット中になっている時に「覗いてみようかな」と …

no image

スマホから配信したい方にオススメな自在アーム

スマホから配信する場合に一番困るのがスマホの固定方法。 検索すると色々な種類の固定アームが見つかるのですがどれがいいのかわからない方へ個人的なオススメを。 amazon Unique Spirit タ …

カテゴリー