ライブチャット雑感

ライブチャットを見てて思ったことや気になる点をとりとめもなく

PC 配信者向け

ライブチャットで画面がカクカクだと

投稿日:

チャットを始めても反応が遅れるし何となく画面のカクカクが気になって続かないことが多いです。
これの一番困った点はお客さんが教えてくれない場合が多いこと。特に待機している映像がカクカクだとほとんどの人は教えてくれないでしょう。
気になったらお客さんに大丈夫なのか聞いてみるのもアリだと思います。

原因は色々ありますが多くは以下の理由が考えられます。
○ネットが遅い
○パソコンが遅い(重い)
○パソコンをWiFiでネットに繋いでいる

「ネットが遅い」
徐々に減ってはいますが地域によってADSLだったりケーブルテレビのネットなど、どうしても遅い場合があります。残念ながらこれが原因だと改善は難しいです。

「パソコンが遅い」
メモリが少ないと遅い場合があります。また良いWebカメラをつけると映像は綺麗ですがパソコンに負荷をかけるので遅くなる場合があります。
後はチャットの会社から速度などを改善するソフトが配布されている場合がありますので必ず入れましょう。チャットの途中で切れる問題が改善されたり、遅い回線でもカクカクしにくくなります。(画質は若干落ちます)

「WiFiで繋いでいる」
普通に動く場合もありますが、急に遅くなったり途切れたりしやすいので可能ならばLANケーブルで繋いだ方が良いです。

ルームでは少ないと思いますが気になったら管理者に聞いてみましょうね。

-PC, 配信者向け

執筆者:

関連記事

no image

ツイキャスの配信

【無料】 PC iPhone Android 非常に手軽に始められる生放送サイト。 基本は30分で一旦切れます。 (ポイントなどで延長も可能) メリット Twitterのアカウントを使って手軽に生放送 …

no image

ライブチャットの配信初心者への注意事項

他の人の配信を見た経験がある人はまだ良いのですが、ほとんど見た事がない状態で始めた人へ注意事項を思いつくまま書いておきます。 よくある騙しの内容が「他の人も普通に○○○しているよ、だから大丈夫」 例え …

no image

Webカメラ選択の勘違いについて

画質の良さを求めて高めの高級なWebカメラを買われる方がいるようですがちょっと待ってください。 大部分の説明書などには書かれていませんが高画質な映像をネット配信するためには「高速高性能なパソコン」が必 …

no image

STRIPCHATで配信している方はご注意

striphcatやfc2などの海外管理サイトでライブチャット(配信)している方はご注意を。 司法?では日本の法律は対象者が日本国内で違法な行為を行った場合に適用できると考えているようです。つまり配信 …

no image

個人事業主のすすめ?w

多くの場合ライブチャットを初めても税金の心配をするほど儲かることはありません。しかし色々な条件が重なって想定外の収益を手に入れる可能性もあります。 ネットで調べると103万円、あるいは130万円(勤労 …

カテゴリー